【幼児期】赤ちゃん返り

幼児期

こんばんは、フィナンシェです。

ちょっと間が開いてしまいましたが、できるだけ更新していきたいと思います。

今日は、たまたまお昼のテレビ番組でやっていた話題についてです。

「上の子の赤ちゃん返り」です。

テレビは全く見ることができませんでしたが、

面白い話題について話しているなって思いました。

2人以上のお子さんを出産され、さらにその年の差が近いほど

この経験がある方は多いのではないのでしょうか。

私もこの経験をした一人です。

私は2歳半の年の差で出産したからです。

結論から言うと、

うちの王子は、妹の姫が生まれたとき

なんの前触れもなく吐きました。嘔吐です。それも2回。

これは、個人差がずいぶんあると思いますが、

本人に気持ちを聞いたわけでもありませんが、

よくよく考えたら、上の子にしたらとてもツラい経験なのだろうと

想像できますよね。

姫の出産にはダンナも王子も立ち会ってくれ、

病院到着後30分で、あっという間に姫が生まれました。

王子は2歳半。

いままでには居なかった自分より小さな生き物が

突然お母さんのお腹から出てきたわけです。

全く意味がわからない、そんな状況でしょう。

いつもいつも自分ばかり見ていてくれたお父さん、お母さんが

今度は自分じゃない赤ちゃんの相手ばかりしている。

壊れ物を扱うように優しく大切に扱われている。

自分より優先されている。

どうやったらこっちを向いてくれるだろう。

こっちむいてくれーーー!お母さーん!

そんな感じでしょうか。

私は、事前に赤ちゃん返りのことを聞いていたので、

できる限り、できる限り、上の子のことを見て

おむつ替え、着替え、お風呂など、どうしてものとき以外は

王子のほうを見るようにしていたつもりでした。

姫の産後も、できるだけ姫をつれて公園へ行き、

王子と遊ぶことをメインに過ごしました。

お陰で、姫の赤ちゃんの時の顔を、あまり覚えていません(笑)

それくらい、姫より王子を見ていたつもりでした。

でも、姫の産後数週間で、王子が突然吐きました。

あーー、まだまださみしい思いをさせているんだな・・・私。

お兄ちゃんとして、めちゃくちゃ頑張っているんだな。

自分でもどうしていいかわからないんだろうな。と思いました。

その後、私の対応を変えることはできませんでしたが(自分ではもう精一杯だった)

王子は少しずつ落ち着いて、もう吐くことはありませんでした。

しかし、その後は姫に直接手を出す形に変わっていきました。

やっとお座りができるようになった姫を手でドーンと突き放し

姫は頭を床に打ち付けてしまうことが頻発。

王子に注意しても、解決には至らないので

お座りをした姫の周りには座布団やクッションを置き

いつ倒れても大丈夫なようにしたり、

そばで手で支えてあげられれば、なお良し。

この頃は王子を叱ってばかりになって、自分でも嫌になっていました。

時間とともに少しずつ王子はお兄ちゃんに

姫は対抗できる体力を身につけてきて、この心配事はなくなったように思います。

今回、私が伝えたいことは、

上の子が突然嘔吐したとしたら、

それは具合が悪いだけじゃないよって伝えたいのです。

すぐに体調不良を考えがちですが、そうではないこともあるのです。

心が調子を崩して、親の目を引きたくて、カラダが勝手に嘔吐に至ることもある。

それを知っておいてほしいのです。

子供の体調不良は、

よっぽと思い当たることがある場合は別ですが

たいてい心が穏やかではないことが原因で起こっています。

その可能性をお母さんが知っておくことは、とても重要です。

そこに気づけたら、お母さん自身も対応策を考えることができるし

子供の回復も早いでしょう。

年子のように近すぎる兄弟なら、気づかないうちに下の子が現れますが

2~4歳差くらいが一番しんどいのかもしれません。

年の近い兄弟をもつと

赤ちゃん返りの対応は大変でしたが

もう少し大きくなると、一緒にあそんでくれるようになるし

メリットも多くて、兄弟っていいなぁと思いました。

不思議なもので、育児の大変さは、

渦中にいるときは大変でも、あとになってはよい思い出。

いまが一番大変な時期の中にいる方も

もう少しの辛抱です。

必ずラクになるときがきます。

大変さより幸せがガンガン上回ってきます。

頑張ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました