【幼児期】買い物中のダダこね

幼児期

こんにちは。フィナンシェです。

今日は、少し大きくなった子供の行動で

困った体験を書きたいと思います。

スーパーでダダこねる我が子

子供が歩くようになり、スーパーへの買い物に連れて行った際

我が子がある一定の場所で動かなくなったことはありませんか?

私も何度もイライラさせられたことがあります。

自分が見たい場所はここではないのに、じっとして動かない。

手を引いて「行くよ」と言っても嫌がる。

最後には、ギャーギャー言って、棚の食品をばら撒き、

床に寝転んで泣き叫ぶ・・・

想像しただけで、あの時の何とも言えない気持ちが蘇ります。

あなたなら、どう考え、どう行動してこの場を乗り切りますか?

私がお世話になった助産師さんが教えてくれた考え方

私が教わった考え方はこうです。

その場所に行かない。その場に来たのは間違いだった

我が子は何も悪くないのです。

この子はまだまだ積み木で遊びたいのかもしれない。

だから缶詰を積み上げて遊んでいるだけ。

まだまだ遊びたい。

だからその場を離れたくない。

それを邪魔されるのが嫌だから、床に寝そべって自分の意見を主張する。

ただ、それだけなのです。

先日も、人気のお店、カルディに行ったとき、

こんな親子がいました。

あの大量の商品を陳列してあるお店、通路もくねくね、段ボール山積み

こんなお店でダダをこねだした3歳くらいの男の子

その子のお母さんは、息子に対して怒鳴りつけ、

自分の買い物を続けようとしていました。

男の子は反抗して、商品を腕で床に落とし始め

店員が駆け付けて、片付けを始める。

それでも、お母さんは子供が悪いかのように叱り、

自分は買い物を続ける。

店員が子守をしている間に、買い物を続けるお母さん。

私は見ていられなくて、店を出ました。

子供は悪くない

決して子供は悪くありません。

お母さんが悪いとも思いたくありません。

でも、

あのタイミングでそういう場所に子供を連れてきたことが間違いなのです。

子供の機嫌がいい時、遊びに満足しているときは

カートに乗せているだけで、サッサと買い物が続けられるでしょう。

でも、もし、スーパーに行ってダダこねが始まったら、

今は来るべきタイミングではなかったと切り替えて

店を出ることをオススメします。

私はこの考え方を知って、とてもストレスがなくなりました。

私も、子供も悪くないんだ。今じゃなかったんだ。

ここに来たタイミングが悪かっただけだから、

そう思えたら、また今度にしようって切り替えられた。

そんなんじゃ、毎日のご飯の支度につかう材料が買えないじゃないか!

と思う人もいるかもしれません。

でも、こんな状況になっても買い物を続けることは

自分にストレスが溜まるだけで何もいいことありません。

まとめ

上手に子育てをしていくには、ストレスを貯めないことが一番ですよね。

だったら、買いたいものは、ストレスを貯めないように買う。

今はネットスーパーや自宅に食材を届けてくれるシステムが

山ほどあります。それを利用するのが一番ラクでしょう。

でも、配達料とかかかって嫌だなって思うかもしれません。

配達料が500円なら、その500円と

ダダこね子供を連れて買い物をするストレスとどちらをとりますか?

どうしても買うものがあるときは、短時間で買いたいものだけを買う。

それ以外は、家族の助けをかりて、子守をしてもらって

一人でスーパーに行く。

各家庭で、子育ての環境は千差万別でしょう。

金銭的な問題も各家庭で違います。

だから、これ!という答えはありません。

その家庭にあった最良のやり方を模索していくしかありません。

旦那さんの手助けを受けやすい家庭、全く頼れない家庭

それぞれに合ったやり方を自分で探してみてください。

この時期の子供をもつ親としては

どこかで妥協するしかないと思います。

一番苦しいのはお母さん本人ですから、お母さんがラクになる方法を探しましょう。

一人で抱え込まない、誰かに頼る。

システムに頼る、家族に頼る、親に頼る、友達に頼る。

楽しく子育てをするという大前提に基づいて

自分にあったやり方を見つけてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました